(医)育歯会 溝口矯正歯科
神奈川県 川崎市高津区 下作延2-9-9 MSB 5F
医院オフィシャルサイト:http://www.mizonokuchi-ortho.com/
初診相談・ご相談専用:050-1865-0133
- 今 政宏
今 政宏(こん まさひろ)
- 2006年 JBO認定歯科矯正医認定
- 1992年 日本大学歯学部卒業
- (医)育歯会 溝口矯正歯科在籍
ガイドラインアンケート調査
以下の設問にお答えください。
質問に回答ができない場合には、無回答にチェックしてください。
なお以下文章中の「抜歯」は基本的に小臼歯抜歯を意味します。(先天欠如歯が存在するため前歯を抜歯した場合や、片顎の小臼歯抜歯も含みます。)
また「非抜歯」は小臼歯非抜歯を意味します。第二、あるいは第三大臼歯のみを抜歯した場合は非抜歯としてください。
掲載日:2011/10/06
第1回:抜歯 非抜歯に関するアンケート(2012年5月時点)

全ての患者さんに非抜歯で矯正治療が可能ですか?
回答:いいえ

1で「いいえ」とお答えになった先生にお聞きします。
将来矯正学が発展、進歩したとしたら、すべての患者さんに非抜歯治療が可能になると可能性はありますか?
回答:いいえ
【回答に対するコメント】
小児の矯正治療で歯列弓(上下顎)の拡大を行なっても、歯のサイズの問題、大臼歯部のディスクレパンシーの問題、骨格性の2級・3級の程度などが大きい場合不可能です。

永久歯列期の患者さんに対する矯正治療開始にあたり、抜歯が必要と診断した患者さんの割合(2010年)はどのくらいですか?
回答:60%~90%未満